「誰に何をどう伝えたいか」の把握と、そのための内容作り

moonbow-webにてホームページ制作を承る場合、ステップ1「設計」では、ホームページの基本となる部分を作ります。

最初にしっかりと

という、目的と対象について考える必要があり、それが最初の「設計」となります。

  1. 「誰に」「何を」「どのように」提供していくのかというコンセプトを整理する。
  2. コンセプトに基づいて必要なページ構成を整理する。
  3. 各ページの原稿内容を整理する。写真素材等についても検討する。
  4. コンセプトと原稿内容に基づき、デザイン案を作成する。

ここまでがある程度決まっていれば、その後の構築から別の会社にバトンタッチする場合でも、スムーズな意思伝達が行えます。

設計の段階では、「実際に作る技術者に、自分の意図を伝えるための設計図を作る」ということが大きな目標です。

出来上がる資料例

コンセプトシート
ホームページを作るにあたっての大目標、「誰に向かって」「何のために作るのか」を最初に把握するためのシートです。
作っている時間がたつうちに、気分が変わったり最初の考えを忘れてしまったり…というのはありがちなこと。
そんなときの振り返りのために、最初の時点での目標をシートに起こしておきます。
各ページの原稿データ
各ページでどんな文章を掲載するのかを資料化します。
(各種ワープロソフトなどを使い、文字データは電子化します)
サイトマップ
ホームページにどんなページが含まれ、各ページにどんなタイトルがつくのか、といった全体がわかるリストです。
ディレクトリマップ(ファイルリスト)
制作会社が各ページデータを作成するときに使用する、ファイル名やデータの階層構造などを指定する資料です。
デザインデータ
ホームページ内で使用するデザインを指定する各種画像データです。(psdまたはaiファイルでのお渡し)
【オプション】プロトタイプ(雛形)サイト
デザインが入る前の状態のサイトをプロトタイプとして作り、資料だけではイメージしづらい部分まで理解していただけるようにします。

ホームページ・Webサイトについてのご相談はお気軽にどうぞ